前回に引き続きRuby On Railsから、scaffoldによってスケルトンを作成してOracleDBに接続する。
- scaffoldによるスケルトンの作成は次の縛りがあるため、「scott」スキーマの「emp」テーブル名を利用して対象となるテーブルを作成する。
- テーブル名は複数形である、つまり末尾に「s」が付いたものを単数形のクラスから使用する。
- カラムの一つが「id」というカラム名があること。
- 「id」はプライマリキーであること。
- 「id」はテーブル名 + 「_seq」という名前のシーケンスでインクリメントされること。
- Railプロジェクトをスキーマと同じく「scott」で作成した。後は次の手順のとおり。
- Oracleアダプタを経由して「scott」スキーマに接続するように「database.yml」を編集する。
- scaffold ではテーブル名末尾の「s」を取り、先頭文字を大文字にしたクラス名を指定してコードをジェネレートする。
- WEBrickサーバーを立ち上げる。
- URLにhttp://server_addr:3000/empsを指定して作成したクラスを呼び出す。
0 件のコメント:
コメントを投稿